カテゴリー別アーカイブ: 未分類

暑くても糸トンボ

昨日は季節外れな気温の高さで、下地島では観測開始以来の最高気温を更新したとか。
今日もたまにティーダアミーが降ったりしていますが、相変わらず真夏の暑さ。
南の海上では、海水温が高いので熱帯低気圧の雲がいっぱいできていて、この調子だと台風の可能性も…

沖縄の糸トンボ
ではありますが、職場の前にあるフラワーポットのアマリリスの葉っぱの所に、イトトンボが。
昨日から見かけたので、住み着いているのかも。
全長三センチくらいのかわいいやつです。

ブログランキングに参加中。クリック宜しくお願いします。

遅ればせながら那覇の10割蕎麦

気にはしていたんですが、先日ハイアットリージェンシー向かいのお蕎麦屋さん、山楽に行ってきました。
勿論うちなーそばではなくて、蕎麦粉10割。
看板メニューの天ざるをいってみましたが、確かに日本蕎麦。
つなぎが入っていないのでしっかりと打っているので、固め。
良く言えば腰があるというのかな。
蕎麦の香りが立った良い感じでした。
個人的にはもう少し柔らかめで滑らかなのが良いけど、10割だったらこんな感じなのかな。
天ぷらの揚げ方も合格点。
さっぱちしたものが食べたいときには、お勧めできます。
食べログだったら★3~3.5くらいかと。お値段は1280円でした。
ちなみに経営はホテルだそうです。

ブログランキングに参加中。クリック宜しくお願いします。

台風は気まぐれ

今年はもう沖縄には台風が来ないで終わりかと思っていたら、各機関の予報を裏切り18号は東寄りに進路を変えて本島も強風圏に巻き込みながら進んでいます。雨混じりの風も強くなってきました。
宮古は直撃で、被害も心配。
去年も大して接近しなかったし、沖縄=台風の公式も、そろそろ終わりにしてもいいのかも。

相変わらず沖縄には色んな問題が山積ですが、どれもマスコミを含めて時間とともに彩度が落ちてきている印象。
なんかなー。

明日から何日か連続で、最近の身近な話をアップしますね。

ブログランキングに参加中。クリック宜しくお願いします。

体調復活&台風3号

 先週初め、お昼ごはんに大戸屋のアジフライ定食を食べて、夜はパンにしようとコンビニのコロッケパンに魚フライと脂っこさ満点の食事をしたら、夜中に気持ちが悪くなり戻してしまい、おまけに下痢も…。
数日前から鼻水が出ていたんで風邪のせいもあったかもで、バタバタして寝られない一日が…。
胃袋には自信あったんだけど…それから2日間ほとんどしっかりした食事もせずに過ごして仕事も休み。

でも、その間卒業生諸君がかみさんをしっかりフォローしてくれたので、私はそれに甘えて約一週間仕事を休んで家にいる事ができました。
おかげさまで何とか体調も回復。
今日は久しぶりにCOCO一番のカレーでもと食べたけど大丈夫。
明日から、仕事もWEBも改めて心機一転頑張ろうと思っている次第!

ところで突然台風3号が八重山付近で。
でも、これって本島の西を大分離れて進み、九州方面に進みそうな気配。
でも、本島でも当然波も強まり海での遊びは要注意状態になるので、無理に海に行かないでくださいね。沖縄、海以外にも面白いところいっぱいありますよ♪

連休が終わって

ご無沙汰でした。なんか長く感じた連休ですが、今日で終わり。
と言っても、ずーっと職場にはいたんですが。なにせ猫がいっぱいいるので、彼等の食事とかの用事で休めません。
ここの所お天気もいまいちだと思ったら、停滞前線が沖縄付近に。これって事実上の梅雨入りが近いと言う事でしょうね。
しばらくうっとうしい天気が続きそうですが、元気出さないとね。
この季節は月桃の花がとってもきれいだしデイゴも咲き始めるので、そんな意味では良い季節ですが。

全国ニュースになったかどうかはわかりませんが、山原のタナガームグイという滝プラス池?見たいな所で、アメリカ軍の19歳女性が溺死したというニュースがありました。
確かに。あそこって綺麗な場所ですが、危険の注意書きもあり事故も多い場所なんですよね。
http://www.okinawainfo.net/tanaga.htm

私事ですが、月初めにNITORIで買ったお客様用の部屋のベットが、今日配達。今まで大型だったんでシングルにしたんですが、やっぱっり広く感じます。
寝心地も上等。
ついでに。最近紙巻タバコやめてIQOSに切り替えました。
タールが出ないので、紙巻よりはだいぶ身体に悪くなさそうです。煙も出ないので気兼ねなく吸っているし、違和感なく切り替えられるので、ちょっとおすすめ。
本数も減らせるし、悪くないですよ♪

的な画像は、また日を改めて。。

明けましておめでとうございます。


昨年中は本当にお世話になりました。
本年もよろしくお願いいたします。
昨年は色んな面で力不足を感じた年でしたが、今年は心機一転頑張ります。

今年はまだ初詣も行っていません。成田山別院は住職が変わってから参拝客に対して塩対応が目立ち、ということで首里周辺のお寺にも行ってみたのですが、どことなく商売っぽい空気が・・・(偏見かも)
波之上の護国寺は色んな活動もやっていて、行ってみようと思うけど何と言っても波之上宮の隣なのでお正月は混雑が・・・。
今週末にでも成田山の以前の住職のお住まいにでもうかがってみようかと考えています。

ところで昨日一月二日は朝焼けがとってもきれいだったので、写真載せました。日の出前の那覇です。
(不精してベランダからの撮影、しかもスマホですいません(._.))

梅雨入り後初めての青空?

朝起きたら、空が真っ青! そう、あの夏の青空です。
ここの所さすがに入梅で、曇りばっかりだったせいもあり、とっても良い気分でした。
外に出ると、もう夏がそこまで来ているという感じで、少し梅雨明けは早いのかな。
さて、現在塾のチラシを作成中で、少々サイト更新が遅れていますが、出来次第再開していきます。

TVでは二十歳の女性が米軍関係者に刺殺(多分)されて死体遺棄された事件が。
米軍関係者は遺憾の意を示しながらも、新基地の建設方針に変わりは無いと、そこばかり強調で、何を考えているのか真意が明白。
この感じだと、前回12歳の少女が米軍関係者に暴行されたときのように、県民大会が開かれ抗議の意思表示がされそうです。
不平等な日米地位協定が直されない限り、芸軍基地が減少しない限り、このての問題は今後も頻発するんでしょうね。そうそう、婦女暴行系の犯罪者は、みんなカバちゃん化させる法律でもできたら、事件減るのかも。

それにしても、都知事の枡添さんだけではありませんが、権力のある地位につくと、人間はだめになるんですねー。スターリン、隣の中国のなんとかさんなど、枚挙に暇がありません。と考えたら、彼は可愛いくらいの小物なのかもしれませんが、男らしくない対応はがっかりです。

ブログランキングに参加中。クリック宜しくお願いします。

熊本大地震にあわれた皆様にお見舞い申し上げます。

九州地方で熊本大地震にあわれた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
現在もまだまだ断層付近の活動が活発で頻繁に大きな揺れに見舞われているようで、とにかく命第一で被害にあわないように頑張ってくださいね。
先日、かみさんの実家のある鹿児島に行ってきたばかりの私としても、他人事とは思えません。


東京都内の川で写した桜の写真。卒業してキャビンアテンダントとして頑張っている女の子がi-phoneで写した写真ですが、見せてもらってびっくり。以前写真を生業としていた私でも、これは写せない、と思うような構図。墨絵を思わせる彩度の低いほのかな色合いが、ソメイヨシノを良くあらわしている…。
おいおい、お前こんな才能有ったの??とびっくりしました。

という事はさておき、現政権はどうしても沖縄県内に新基地を作ろうと頑張っているし、普天間基地が閉鎖されないのは県民が新基地に反対するからだと責任転嫁するし、教科書にまで沖縄は国からの補助で潤っているような書き方を強制しているようだし。(現実は他県と比べて国から交付されている金額は、全く多くは有りません。)
言うも恥ずかしいアベノミクスは、大失敗ほぼ確定的みたいだし。
そのおかげで、下手するとスタグフレーションになるかも。
ブログ書き始めると、どうしても現政権への不満が出てきちゃうなー。

次回は少し、観光情報らしいことをお届けしたいと思います。

あ、現在少しづつスマホ対応ページを増やしていっています。とりあえず沖縄の歴史、皆様の沖縄レポートあたりをアップしております。いろんな環境でチェックできていませんから、もし表示がおかしい事がありましたらお教えいただけたら幸いです♪