カテゴリー別アーカイブ: 連絡事項

2020年新年あけましておめでとうございます。


2020年 新年あけましておめでとうございます。
去年は沖縄的には色々ありすぎました。
首里城の火災、辺野古の海底地盤の問題が明るみに出て普天間の基地撤去は、また話だけで終わりそうな気配。
新基地完成までには年月、費用とも当初の予想を遥かに上回るもおのになりそうです。
ウチナーンチュ的には、だから言ったさー、基地は何でも沖縄に押し付けたら良いってもんで無いって、という感じ。

私的にも色々ありました。職場猫が二匹他界。寂しいものです。
と思っていたら、新たに家族にせざるを得ない子猫が二匹。
年末にはかみさんの叔父さんが他界。昨日まで鹿児島の実家に帰っていました。

本業のほうもバタバタしていて、サイトに時間がかけられずに四苦八苦。
最近のWEB事情は、とにかくGOOGLE様の意向に沿わないといけないのですが、なかなか間に合いません。

2020年は、サイトの更新にも力を入れていく所存なので、よろしくお願いいたしますね。

末筆ですが、皆様にとって良い年でありますように。

ブログランキングに参加中。クリック宜しくお願いします。

体調復活&台風3号

 先週初め、お昼ごはんに大戸屋のアジフライ定食を食べて、夜はパンにしようとコンビニのコロッケパンに魚フライと脂っこさ満点の食事をしたら、夜中に気持ちが悪くなり戻してしまい、おまけに下痢も…。
数日前から鼻水が出ていたんで風邪のせいもあったかもで、バタバタして寝られない一日が…。
胃袋には自信あったんだけど…それから2日間ほとんどしっかりした食事もせずに過ごして仕事も休み。

でも、その間卒業生諸君がかみさんをしっかりフォローしてくれたので、私はそれに甘えて約一週間仕事を休んで家にいる事ができました。
おかげさまで何とか体調も回復。
今日は久しぶりにCOCO一番のカレーでもと食べたけど大丈夫。
明日から、仕事もWEBも改めて心機一転頑張ろうと思っている次第!

ところで突然台風3号が八重山付近で。
でも、これって本島の西を大分離れて進み、九州方面に進みそうな気配。
でも、本島でも当然波も強まり海での遊びは要注意状態になるので、無理に海に行かないでくださいね。沖縄、海以外にも面白いところいっぱいありますよ♪

異常気象・その他

一年中今月27号が発生して、12月まで連続して台風を生産してるというのは、観測以来初めてという事で、温暖化もいよいよ来るところまで来たかという感じです。
沖縄は今日の最高気温が23度、最低が17度と寒暖差の少ない沖縄らしい気温。でも、明日は最高気温が20度を切りそうで、この冬的には一番寒いかも。
予報では一日でまた暖かい昼間が戻ってきそうなのですが。

他県ではあまり報道されていないかと思いますが、来年度の予算交渉で沖縄担当大臣が、政府に協力しない状況では振興予算に影響がでかねないと発言しニュースになっています。沖縄に寄り添う、予算と基地問題はリンクしない、という総理の発言の真偽も口先だけのその場逃れという事がはっきりしただけの事なんで、県民的にはほとんどが信じていなかったではあると思うのですが、改めて嘘だとわかるとあまりいい気分ではないですね。
いつも思うのですが、普天間を東京湾埋め立てでそちらに移動したら、きっと国の行政や、沖縄は国を守る事に協力しない、など発言されている方々にも、基地が近くにあるという事の意味を実感してもらえると思うのですが。 オスプレイがうるさくて国会の進行が中断!なんていうニュースを見たいものです。

掲示板にもちょっとだけ書きましたが、サイトのリニューアルもおかげさまでボツボツ進んでいます。今、中城城跡がもう少しで終わるところ。
改めて護佐丸という人物に興味がわいたりして。

あ、最後になりましたが、おかげさまでトップページのカウンターが二千万を超えました。
ひとえに皆様のおかげと感謝いたしております。
これからも、サイトを始めた時の気持ちを忘れないように頑張っていく所存ですので、今後ともよろしくお願いいたします。

ブログランキングに参加中。クリック宜しくお願いします。

サイト少しだけ模様替え

なかなか他のページとかぶる部分もあり出来上がるまで時間がかかってしまいましたが、やっと東御廻りのページが出来上がりましたので、アップさせていただきました。
お暇なときにでもご一覧ください。
同時にリンクをバナー使いましたので、トップページも少しだけ模様替え。
次の作業は再度各ページの見直しと、トップページのデザインを替えていこうかと思っています。
このサイト、始めてから十数年経過して来ているので、常にデーターなどのリフレッシュもしないとね。

ブログランキングに参加中。クリック宜しくお願いします。

大晦日、今年もお世話になりました。

 今年は沖縄観光・沖縄情報IMAをご利用いただきましてありがとうございました。
特に掲示板にいただく質問に、善意でレスを入れてくださっている皆様には特段の感謝を。
2013年もよろしくお願いいたします。
新年は今年から始めておりますサイトの情報の全頁にわたる更新をなるべく早めに仕上げたいと思っています。
サイトを始めて10年以上経つと情報の鮮度が落ちるので、これで二回目の更新作業。
ページデザインも変えていこうと思っていますが、これはその次。
お届けする情報が、現実に追いつかなかったら、情報サイトとして無意味ですものね。
ここ半年くらいGoogleの検索順位が下がっていてなかなかアクセス数が上がりませんが、この対策も新しい情報にしてからと思っています。
2012年は沖縄にとって、本当に波乱の一年でした。
オスプレイが来て以降だけでも、米軍関係者による犯罪、事故が何軒も起きていて、夜間外出禁止令も一向に効果が上がっていないようです。一昨日も道交法違反のアメリカ人が、飲酒運転も重なり事故を起こして逮捕されました。
来たる2013年は、沖縄にも本当の意味で戦後からの脱却が始まる年になればと思っています。
それにつけても沖縄の気温、一昨日は一日中20度以上の暖かい日があったと思ったら昨日は14,5度。
今日は風がないのでさほど寒く感じませんが…。
来沖の方も、気温だけにだまされず、風の強さもチェックしてくださいね。
リンケの式で計算すると、風が秒速1メートル増えるごとに約1度下がると言う説もあるくらいですから。

ブログランキングに参加中。クリック宜しくお願いします。

最高気温24度・気分は初夏かな-など

>
今日は朝から気温が高く、車を停めておいたら車内の気温は上がり放題。
帰ってきたら窓を全開にしてエアコンのスイッチを押す、という夏のような状態です。
12月に入って少し寒い日もありましたが、最近では過ごしやすい気候の日がほとんど。
新聞には、もう与儀公園の桜が開花したと言う記事が写真つきで出ていました。
この分だと年末年始はすごーく暖かそう。お天気に恵まれたら、初日の出でも見に行こうかな、なんて考えています。
昨日、受験生だけ集めて塾で忘年会?ほどではないから受験激励会?を開きました。
景品集めで苦労したけど、みんなの喜ぶ顔が見られて、一応成功。
これから本格的な受験体制に入ります。

ブログランキングに参加中。クリック宜しくお願いします。

旅行レポートアップと検索窓の変更

ここの所で少し時間が取れたので、気にしていた更新をしました。
といっても大した量ではありませんが。
まず皆様からいただいたレポート。
うまりずまの純情宮古レポート
 宮古がとても気に入ってるコアラさんの素敵なレポートです
http://www.okinawainfo.net/repo/repport255.htm
一年ぶりの八重山レポート
  sichanさんが、一年ぶりに八重山。今回は波照間島に初上陸。
その後小浜島にも行きました。やいま村にも寄りましたよ。
http://www.okinawainfo.net/repo/repport256.htm
イラヨイマーヌ宮古島レポート
mamakoさんがご夫婦で宮古島に。宿泊は東急リゾートで、のんびり滞在。
自転車で来間島に。 話題のぼうちゃたつやさんで食事もしました。
http://www.okinawainfo.net/repo/repport257.htm
そしてトップページに有った複合検索が、最近のプラウザに検索窓口が装備された事もあり、とりあえず今までの別ページだったサイト内検索を、この位置に移動しました。
少しは便利になったかも。 サイト内検索してみると、自分でも忘れていたようなページが出てきたりしておもしろかったです。
GOOGLE利用ですので、検索ワードによってはCMがいくつもでてくるので邪魔かもしれませんが、ご容赦ください。
那覇の天気は少しだけ晴れ間ののぞいた今日。
明日くらいから、また夏の沖縄が戻ってきそうです。
台風、そろそろお休みにしてほしいなー。

ブログランキングに参加中。クリック宜しくお願いします。

今日は晴れでした・そして太陽の多極化

沖縄の那覇は、ここにきて少しだけお日様[:太陽:]が出てよいお天気になってきました。
今日は朝から晴れ。こんなの何日ぶりか…。
やっぱりお天気が良いと一日気持ちがいいですね。
知人が来沖していて、今日はダイビングの予定日。楽しめたかな。
 
又明日も晴れみたいですが、夕方からは…でも、周期的に晴れと雨が続くなら、それも良しとしないといけないか。
本当に今年に入ってから、晴れの少ないこと。
 
 さて、昨日太陽の活動に関する情報を見ると、太陽の地磁気の極が5月には4つに分かれそうとか。
こんな状態って地球が寒冷期だった17~18世紀と極似しているそうで、最近進む温暖化の抑制につがるかもという説も。
なんてのんきなことを言っていますが、同時に地球への多面的影響があるのかも知れません。
12月21日のカレンダーではありませんが、人間も疲弊している感じだし、何かの変化があるのかも。
良い変化ならいいのですが…。

ブログランキングに参加中。クリック宜しくお願いします。