カテゴリー別アーカイブ: 連絡事項

パソコン不調

昨日新しいソフトをインストールして無事に動いていたのですが、今日そのソフトを動かしてみたらアウト。
完全にフリーズしてしまい、仕方なく電源をカットしたら再起動できない…
ということで、現在ノートから打っています。
がんばって治さないといけないけど、はたしてどうなるか…
ということで今日はまともな事かけないでごめんなさい。

追記:おかげさまで何とか事なきを得ました。
ふうー疲れた。
原因はハード面でした。不良部品を交換して新たにWINDOWSの上書き修正でとりあえず。
そろそろこの機械も危ないのかなー。新しいの買うと臨時出費になるし。
今日はレス書く時間が取れなくてごめんなさい。明日から頑張ります。

台風13号そして14号?

台風13号はうれしくありませんが確実に成長しているようです。
以下は個人的見解ですが、12日頃から八重山宮古方面は大荒れになる可能性が高まってきています。
その後沖縄本島周辺を通り北東に進むと言うのが一般的見解だと思いますが、北進を続けて台湾の東を北上していく可能性も無いわけではありません。
現在は北北西に時速15キロで進んでいます。このままいくと与那国の西を通って台湾、大陸に進むんですが…なかなかそうもいかなそうです。
少し心配なのは、新しく太平洋上でできた熱帯低気圧。この影響もあり太平洋高気圧の中心が北に追いやられていますので、沖縄本島直撃の可能性も真実味を帯びてきます。
この低気圧は台風に発達する可能性もあり、関東方面に向かった後に北東に向きを変える事になりそうな。
とにかく12、13、14日くらいは日本各地でかなりの荒れ模様が予想され、対応する準備におわれそうです。
この職場も表にある植木とか片付けないと…。
とりあえず今週末八重山宮古方面特に八重山に行くご予定の方は、再検討が必要かもしれませんね。
詳しい情報判断にはhttp://www.okinawainfo.net/taifu.htmからのリンクで各機関の発表するデーターをご利用ください。

ブログランキングに参加中。クリック宜しくお願いします。

パソコン故障、ご迷惑をおかけします

やれやれ、パソコン。Cドライブがだめになりかけで、新たにHD買いまして、そこにウィンドウズインストールしました。
まだまだ設定、インストールがいっぱいあって、掲示板のレスも思うにまかせない状態です。
ご迷惑をおかけしています。
明日くらいには全部インストールなど含めて何とか復旧させる予定ですので、その間レスができなくて申し訳ありません。
レス入れてくださっている方々には心より感謝です。

ブログランキングに参加中。クリック宜しくお願いします。

3回連続で

サーバー、やっと修復されました。
沖縄情報IMAにおいでのかたがたにはご迷惑をおかけしました。
サーバー稼働率という言葉がありますが、どこも100%と表示している業者はありません。
やっぱりネットも不安定なマシンの集合で成り立っているということをつくづく思い知らされます。
今日は沖縄も雨。明日からは又持ち直すみたいで、晴れたら豊崎に咲き誇っているらしいコスモス畑を見に行って見たいと思っています。
いけたら写真撮ってきましょうね。

ブログランキングに参加中。クリック宜しくお願いします。

やっぱり格言は当たるかも…

ムーチービーサー、今年は大して寒くないやとか思っていたら、今日は最高気温が20度を切り、最低気温は15度。
15度ですよ!でも体感温度と気分は関東あたりの4,5度に匹敵する寒さ。
生徒たちも寒い寒いの連呼です。
夏は素足でうろうろしている私も、靴下をちゃんと履いてきてます。
といっても、コート着るほどではないので、薄着をしながら寒い寒いといっているのが本当のところかも。
こんな沖縄でもデパートとか行くと、オーバーコートとか毛皮とかも売ってるんですよね。
桜情報ですが、八重岳ではもう見頃になっているようですね。この調子なら週末にかけての桜祭りも楽しめそうです。
他のエリアも少しチェックしに行かなくては…。

ブログランキングに参加中。クリック宜しくお願いします。

ムーチーの日です

沖縄では旧暦の12月8日に、家庭でムーチー(餅)を作って食べることで厄除けや家族の健康を祈願する習慣があります。
今日がその日。
最近ではスーパーでもコーナーを作って売ったりしています。
内地の御餅と違って、餅粉をこねて白糖や黒糖で味付けをしたものを月桃の葉で巻きいて蒸したら出来上がり。
毎年誰かが持ってきてくれたりしますが、今年もちゃんといただきました。
月桃の葉の匂いが移っていて、とってもいい感じ。
最近は季節でなくともたまにお店で見かけます。
機会があったら挑戦してみてくださいね。
ちなみにこの頃は寒いことが多くて、ムーチービーサーなんていいますが、今年は涼しくはなってきたけど寒いとまでは行きませんでした。

ブログランキングに参加中。クリック宜しくお願いします。

防衛省が…そして成人式では

毎日新聞が13日付朝刊で報じたところでは、防衛省の防衛研究所が沖縄戦の「集団自決(強制集団死)」に関する資料に「隊長命令はなかった」との見解を付けていたことが分かった。
同研究所図書館資料室は「事実関係の評価は不適切であり、削除したい」と業務の逸脱を認めている。
国の機関が資料に一方的な見解を付していたことについて、研究者は「特定の解釈を添付することは大問題だ。
政治的意図を感じる」と批判している。
これについて、防衛研究所の見解では「『日本軍側の旧悪を暴く』という風潮の中で事実とは全く異なるものが、あたかも真実であるがごとく書かれたものである」と隊長命令を否定している。
と言うような文が琉球新報に載っていました。
これで自衛隊の隊員教育用に利用していたということですから、何をかいわんや。
まだ自衛隊は、旧日本軍と根を同じくするものから変わることができていないのか…
話は変わりますが、成人式では相変わらず馬鹿な一部の新成人が酒を飲んで一般の人に迷惑をかけ、警察のお世話になったそうです。
なんだかなー…

ブログランキングに参加中。クリック宜しくお願いします。

やちむん通り2

昨日の続きです。
そのやちむん通りの一本裏の道は、細いのですがとても雰囲気があります。
焼物の体験をする店や、何軒か喫茶店があります。
その道の一番端の近くにあるのがこのぶくぶく茶屋。
古い民家のような入口を入り、玄関に立つとお店の人が出てきてくれます。
靴を脱ぎあがると、手の込んだ内装でちょっとびっくり。窓からはやんばるではないかと思わせる自然いっぱいの庭。その向こうに登り窯も見えます。
歩きつかれたら、こんなお店で一休みするのもいいですね。
という事で、今日の続きは又明日♪

ブログランキングに参加中。クリック宜しくお願いします。