カテゴリー別アーカイブ: 観光

何日か前の那覇の青空

那覇の梅雨空?
入梅して久しい沖縄ですが、それ以来晴れの日の多いこと。
海水温も段々上がり、本当はこれから台風が接近することの多い時期までの間が最高のシーズンかもしれません。
まずはツアーやホテルの料金が、ハイシーズンよりも安い!
その上に海も透き通っていてきれい。
観光地を歩くには暑さがですが、これは夏のハイシーズンも同じ。
これから7月はじめまでは、とっても沖縄の海を楽しむのに向いている季節です。
あとは9月に入って台風の様子を見ながら10月半ばまでかな。

ハイシーズンも豊富な予算なら問題ありませんが、最近は海外からのお客さんも増えているので、混雑覚悟が必要に。
それに、国際通りも観光地もショートパンツにタンクトップの女性と、一眼レフに何故か大型望遠レンズをつけ持ち歩いている男性のカップルが増えてくるでしょう。

あ、写真は家から見た那覇豊見城方面の青空です。

ブログランキングに参加中。クリック宜しくお願いします。

追伸:かみさんが猫ブログやめて久しいですが、最近職場のモナカ、それに続き自宅のコタロウが逝去しました。
寂しいです…(泣)

昭和30年あけましておめでとう

新年挨拶
新年明けましておめでとうございます。
旧年中はお世話になりました。本年もよろしくお願いいたします。

今年は後半本業が多忙で、なかなかサイトの更新作業が進まずご迷惑をおかけしました。
今年は観光ページの北部を更新、次にトップページ周りをスマホ対応に更新、それから海関連のページ更新を予定しております。
沖縄に移住して大分年月も経過して、観光血にも多くの変化があったことも痛感した年でした。

ひめゆりパーク、サラバンダー、豊見城城址公園、アクアポリス、思い出してみると多くの観光施設が消えていきました。ビーチも瀬良垣、伊武部、タイガーなどのビーチも大手資本のリゾートに吸収され、私が移住してきた頃の沖縄とは大分変わってきました。
でも、まだまだ沖縄らしさがあちこちに残り、自然を取り込んだリゾートは快適な滞在を可能にし、良くなった面も多々あります。
他県とは異なった歴史が育んだ琉球文化はまだまだ健在。

ということで、これからも新しい沖縄の情報をお届けしていけたらと思っています。

ブログランキングに参加中。クリック宜しくお願いします。

月桃は雨が良く似合う

沖縄の月桃
 やっぱり月桃はきれいです。蕾の時には白くて先端だけがピンクに色づき、梅雨の雨に濡れるとつややかな表面が雲がいっぱいの薄暗い朝でもひと際美しさが目立ちます。
咲いちゃうとすぐに色が変わってしまうので、こんな時が見ごろかも。

とんかつ屋のテーブル
 話は変わりますが、先日新都心でとんかつを食べに寄りましたが、結構いっぱいの人。特に大陸関係の人達が大勢いて、大声があたりに響いていました。で、帰る時が来てテーブルの上はこの散らかし様。そして若い女性が子供のパンツを脱がせておもむろにオムツの交換を始めました。あたりの人達は食事中なんて言う事は全く気にせず。
ルールとかマナーは他人が守る事で、自分には関係ないと考える人が多いとよく聞きますが、確かにと実感。
 でも、人の事ばかり言えないなー。昔はあたりに唾を吐くおじさんや、団体でヴィトン本店に若い女性が大挙していって顰蹙を買っていたという黒歴史を持つ日本人。
時間が経ったら、彼らも他人を思いやるという余裕ができるのかなー。
沖縄だけでなく、各地で外国からの訪問者が増えています。伊勢神宮にいっても半島や大陸の方々の大きな話し声があちこちから聞こえてくるくらい。

沖縄の良さを理解して外国からのお客様が増えるならいいのですが、それと引き換えに国内のお客様が減るようなことが無いように、飛行機の中ででも日本の社会常識や守ろべきことを書いたパンフレットなどを配布するなどの対策も必要かもしれませんね。

取材に行ったけど雨でした…

金武の街例のサイト再構築中に、色んな所の最新の様子が見たいなど思う事が多く、やっと一昨日一泊で北部方面に行ってきました。
至急に残波岬の良い写真もほしかったりしたもので。

でも、お天気は曇天から雨に。ついてない…なんて思っていたら、コザのパークアベニューで取材中に駐禁のシール張られたし。
最悪ですが、気を取り直して金武に向かい再出発。
コザ、色々トライしてるみたいですが、相変わらずのシャッタ通りでした。

雨が小降りになってきたので写真も撮って。キンタコ周辺は相変わらず。観音寺は売店が無くなってすっきりしてたり。

許田まで足を延ばしたところで雨足も強くなってきたので、少し回ってからホテルに。
ホテル、一人だったので名護のビジネスと思っていたのですが、ネットで調べたらリザンがビジネスより安い。(一泊朝食付きで6700)
そういえばだいぶ前に仕事できたっきりだし、泊まってみるかと言う事で少し早めのチェックイン。
ホテルについては明日にでもまた書きますが、割安感ばっちりありました。

ブログランキングに参加中。クリック宜しくお願いします。

那覇の桜リアル情報

那覇の桜
今日は朝から晴れ。気温も20度を超えて暖かい日でした。
車を職場に止めると、端にある桜の木も満開…と思ったら、三本のうち一本はまだ開花を始めたばかり。
沖縄の寒緋桜は、開花時期にずれがあるんですよね。でもそれだけ長く楽しめるからいいかな。

この様子だと、那覇では与儀公園とか漫湖公園なんかで見ごろになってるはず。
散らない前に見に行こうかな♪

ブログランキングに参加中。クリック宜しくお願いします。

沖縄ではコスモス満開

沖縄のコスモス
秋桜=コスモス。
沖縄ではいつでも種をまいたら咲くみたいで、卒業生が今日金武町で咲いてたよとラインくれました。
一面コスモスって、県内でもなかなかないので、新しい見所になるのかな。

昨日は普天間基地のAH-1Z攻撃ヘリコプターが、伊計島に緊急不時着したらしく、相変わらず兵器と隣り合わせの現実を再確認させられます。
アメリカでも変なヘアスタイルの知性のかけらもないオジーが、アメリカで大統領になるし。
なんんかなー。

ブログランキングに参加中。クリック宜しくお願いします。